社協 河内支所


です。
3月17日に、家族介護者交流事業で「施設説明会」を開催しました。
コロナ禍で施設見学ができないため、施設の職員さんをお招きしての開催となりました。
河内町内にあります、特別養護老人ホーム「大仙園」・介護老人保健施設「葵の園・広島空港」
の2施設に説明していただきました。
施設の説明と、ちょっとしたレクリエーション

もしてくださいましたよ。
この度は、有難いことに大盛況で、
あっという間に定員に達しました

。
【前半】
▲前半は、特別養護老人ホーム「大仙園」の施設説明を、主任生活相談員の
高田様にしていただきました。
▲音楽に合わせて振りをする「認知予防のレクリエーション」もしていただきました。
こんがらがってなかなか難しいわぁーー。
みなさん悪戦苦闘されていらっしゃいました。
【後半】
▲後半は、介護老人保健施設「葵の園・広島空港」の施設説明を、
支援相談員の中野様にしていただきました。
▲「料理をしながらでも簡単にできるので、是非皆さんもして下さいね。」
と、椅子を持って簡単にできる「フレイル予防体操」を教えていただきました。
▲「質問タイム」では、皆さんが日頃から疑問に思っていたことを、たくさん質問されました。
「施設のことが良く分かり、大変勉強になりました。

」
「施設に対する不安があったが、今日の説明で少し和らぎました。

」
など、職員さんの分かりやすい説明のおかげで施設の事が良く分かった、参加してよかった。
と喜びの声を多数いただきました。

次回は、コロナが落ち着いて、施設見学ができるようになったら良いですね。

posted by 東広島市社協 at 11:17|
河内支所スタッフより