2021年07月27日

8/1 リバーサイドフェスティバル in kouchi 開催されます!

河内支所 toku ですわーい(嬉しい顔)
来る8月1日(日)に第32回のリバーサイドフェスティバル in kouchi が開催されます。
着々と準備が進められている様子です。今年は様々な制約の中、完全予約制で実施されます。
            
    スクリーンショット.png   日時:8/1(日)9:30〜15:00
     ▲案内板にステキな装飾が。    場所:河内市民グラウンドおよび椋梨川河川敷 

 平成30年7月豪雨災害後から復旧された椋梨川での開催です。是非お越しください。
           〜災害復興の願いを込めて〜





posted by 東広島市社協 at 14:57| 河内支所スタッフより

2021年07月17日

災害ボランティア活動4日目です

災害ボランティアの活動も今日で4日目。
今日は安芸津町と河内町で活動を行いました。

まずは安芸津町ですが、豊田高校の生徒さんを含む33名のボランティアの皆様にご参加いただきました。

s01.jpg
s02.jpg

抜群のチームワークで次々と作業をこなしてくださり、一日を予定していた4件の活動が午前中で完了しました!


続いて河内町ですが、ご自宅等に流れ込んだ土砂の撤去依頼があり、黒瀬高校から30名の生徒さんと2名の先生が参加してくださいました。

s03.jpg
s04.jpg

こちらも若いパワーで順調に作業が進み、午前中には作業完了。
家主さんも大変喜んでおられました。

7月14日から今日までに126名のボランティアの皆様にご協力いただき、相談・依頼があった14件すべてに対応することができました。
災害が起こるたびに自然の力に脅威を覚えますが、やっぱり人の力はすごいなと改めて実感しました。
初日からご参加いただいた東広島市社会福祉施設連絡協議会、東広島青年会議所、東広島商工会議所青年部、黒瀬商工会青年部、安芸津町商工会青年部の皆様、その他ご協力いただいた多くの皆様、本当にありがとうございました!

s05.jpg

今日でいったん活動は終了となりますが、災害に関するお困りごとがありましたら、引き続きご相談を受け付けておりますので、まずはお住まいの地域の社会福祉協議会までご一報ください。
posted by 東広島市社協 at 17:00| 総務課スタッフより

2021年07月16日

★災害ボランティア3日目★


災害ボランティアが始まってから日が経ちましたexclamation×2

本日は、悪天候雨の中での活動になりましたが、多くのボランティアの皆様にご協力頂きましたexclamation


こちらの住宅の依頼者さんは、たくさんのボランティアの方の活動に感動していましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
3年前の豪雨災害の痕がまだ残っており、改めて災害の恐ろしさを感じました。

IMG_2431.jpg


祇園町児童公園での作業の様子 
IMG_2434.jpg

IMG_2441.jpg

IMG_2453.jpg

皆さんで声を掛け合いながらチームが一丸となって作業が行われていました演劇


こちらでは、三津地区自治会の方々が毎日ボランティアが使った資器材を綺麗に洗浄してくださっていますexclamation×2ご協力ありがとうございましたぴかぴか(新しい)
image.pngIMG_2480.jpg


東広島市にお住まいの方や、それ以外の方も含め多くの方々からボランティアへの参加のお問い合わせやメールをいただき、大変感謝しております。今現在、ボランティアの募集は終了しておりますが、今後とも災害に関する情報提供をさせて頂きますので、よろしくお願いいたします。

明日も引き続き、頑張りましょうexclamation×2
posted by 東広島市社協 at 20:43| 総務課スタッフより

2021年07月15日

災害ボランティア2日目!!

災害ボランティア2日目も安芸津町の三津地区で活動を行いましたexclamation×2

 

昨日に引き続き、たくさんの方にご参加いただきました。


こちらでは、砂利の上に土砂が流れ込んでしまったので、砂利と泥を分けて運び出し、

もともとあった砂利を元通りに敷いていただきました。丁寧なお仕事をしてくださり、感謝ですぴかぴか(新しい)

↓↓

image0.jpeg


休憩前には、手洗いうがいを忘れずにexclamation×2

IMG_3909.jpg


午後からは、荷物の搬出をテキパキとあせあせ(飛び散る汗)

image1.jpeg

時間とともに日差しが強くなり暑い一日になりましたが、皆さんのご協力のもと4件の活動を終了することができました。ありがとうございました。


IMG_3916.jpg


続きを読む
posted by 東広島市社協 at 19:36| 総務課スタッフより

災害ボランティア活動を開始しました。

7月7日からの大雨により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

東広島市社協(ボランティアセンター)では、被災された世帯に対する支援活動を行うため、災害ボランティアの派遣を開始しました。
活動初日となった14日は、延べ12名のボランティアさんが安芸津町の三津地区で活動。

活動の前に、垣市長が駆け付けてくださり、ボランティアさんに激励のお言葉をいただきました。
IMG_9435.jpg


また、被害を受けられた地元の三津地区自治会の倉本副会長から、ボランティアさんにお礼の言葉を述べられました。
IMG_9437.jpg


この日の主な活動は、床下に流れ込んだ土砂や泥の運び出し。
非常に暑い中晴れでの活動、誠にありがとうございました。
IMG_9462.JPG


ボランティアセンターでは、引き続きボランティアを募集しており、東広島市社協ホームページから「災害ボランティア事前登録」をお願いしていますexclamation
多くの皆様のご協力をお願いいたします。

※災害ボランティアの事前登録はこちらから
  ↓ ↓ ↓

posted by 東広島市社協 at 10:14| 総務課スタッフより

2021年07月14日

豊栄支所だより


 黒ハート 豊栄支所だより 7月号 黒ハート
      
    令和3年度の「豊栄支所だより 7月号」が完成しました。
      今回は、豊栄支所・ディサービスセンター豊栄の職員紹介や恒例の「家族介護教室」の案内等を
 掲載しております。
  どうぞ、ご覧ください!


IMG_2314.JPG  IMG_裏2.JPG


posted by 東広島市社協 at 11:28| 豊栄支所スタッフより

2021年07月06日

災害をわすれないコンサート スタッフ編です!

河内支所 toku ですわーい(嬉しい顔)

先日(7/4)開催された「災害をわすれないコンサート」のスタッフ編です。
前日までの準備は勿論、当日は大勢の皆さまのご協力をいただきました。


スク3リーンショット.png スクリーンショット.png スクリーンショ8ット.png ス2クリーンショット.png
▲植木の剪定作業をしていただきました。スッキリ!     ▲当日朝のテント設営など

スクリーンショット.png   スク10リーンショット.png      スクリー5ンショット.png 
 ▲OPERETIONつながり    ▲地域支援東広島          ▲来賓のお二人でするんるん 
                    代表の吉川 秀幸さん
  スクリーンショット.png     スクリ12ーンショット.png
   ▲姜暁艶さんと倉田香織さんを囲んで          ▲一瞬マスクを外してパチリ!

 曇り空とはいえ暑い一日でしたが、スタッフの一員として携われたことをとても嬉しく思いますぴかぴか(新しい)
地域支援東広島、you愛sunこうち、OPERETIONつながり、そして地域の皆さまありがとうございました。




posted by 東広島市社協 at 12:03| 河内支所スタッフより

2021年07月05日

災害をわすれないコンサートが開催されました!

河内支所 toku ですわーい(嬉しい顔)

地域支援東広島主催の「災害をわすれないコンサート」が終わりました。社協も後援団体として運営のお手伝いをさせていただきましたが、お蔭様で気掛かりだった雨も降らず癒しのメロディーを皆さまにお届けすることが出来ました。

  スクリーンショ66ット.png      スクリーンショッ22ト.png
    ▲受付の様子             ▲コンサート会場の様子(約100名の来場者でした)

 スクリーンショット.png  スクリーンショッ4ト.png スクリーンショッ6ト.png  
 ▲三育学院生徒によるハンドベル(DVD出演)  ▲防災士 伊達 富美さんによる防災講演 
                                  ひろしまマイタイムラインに添って

 スクリーン33ショット.png  スクリーンショッ16ト.png  スクリーンショッ8ng.png              
▲二胡奏者の姜暁艶(ジャンショウイェン)さん ▲二胡とエレクトーンのセッション   エレクトーン奏者の倉田香織さん▲              


 黒ハート入場者の方の声
今日は素敵な機会をありがとうございましたるんるん
久し振りにゆったりとした時間を過ごすことが出来ました。

 黒ハートお礼
災害ボランティア・NPO活動 サポート募金にご協力をいただきありがとうございました。
県の共同募金会にお届けいたします。

 ぴかぴか(新しい)次回はスタッフ編をお届けします。どうぞお楽しみにぴかぴか(新しい)





posted by 東広島市社協 at 13:32| 河内支所スタッフより

2021年07月04日

八本松『ちゅうおうお助け隊』活動が始まっています!

こんにちは晴れ
ブログでのあいさつが遅れて申し訳ありません。今年度より八本松地域担当になりました中東といいます。
どうぞ、よろしくお願いします。


本日は私と同じく、今年度より新しく始まった活動について紹介します。
八本松中央自治会で『ちゅうおうお助け隊』活動が始動しました。

4月に中央自治会の会長より「これからどんな福祉活動をしていけばいいか?」と相談を受け、一緒に考えていく中で「電球を替える、草刈りなど地域に住む方のちょっとした困り事を地域の中で解決していく。お助け活動はどうでしょうか」と提案させて頂きました。

役員や民生委員にも主旨を説明し、活動体制を整え、5月には活動を開始exclamation
民生委員、見守りサポーターの方が巡回時に住民の皆様方の「ちょっとしたお困りごと」の相談に乗っています。

活動状況を伺うと、部屋の模様替え、粗大ゴミの搬出や草刈り、簡単な剪定など月に2〜3件ほど活動しておられるそうです。

1622671597138.jpg  1622671503136.jpg
 (活動風景)

「お願いしづらい! 言いにくい! 面倒かけるから……」等のお声も頂くようですが、
どなたにも住みやすい地域になるように、素敵な取組みが広がっています晴れ
posted by 東広島市社協 at 09:05| 地域福祉課スタッフより

2021年07月02日

災害をわすれないコンサートのご案内

河内支所 toku ですわーい(嬉しい顔)

来る7月4日(日)に河内保健福祉センターに於いて
『災害をわすれないコンサート』が開催されます。
どうぞ、豊かな心を見つけにお越しになりませんか?

       スクリーンショット.png

 『音楽の響き』とともに、慈しみの心を発信し、力強く生きるいのちのエネルギーそして
勇気と安らぎをお届けします。
 尚、このコンサートは、河内町で活動中のボランティアグループ「地域支援東広島」主催
で実施されます。

続きを読む
posted by 東広島市社協 at 14:55| 河内支所スタッフより