3月12日(土)あったか笑顔のまちづくり講演会を開催、民生児童委員、見守りサポーター、サロン世話人など65名の参加がありました



『いまだからこそ。気にかけ合う地域づくり。』と題し、ご近所福祉クリエーターの酒井保さんにご講演いただきました



・社会参加や地域の支え合いがフレイル予防につながる。
・つながりを切らさない。
・コロナ禍での活動について。「正しく恐れて楽しく集う。」
・お互いの暮らしぶりに関心を持ちあう。
・「出来ること」を応援する。
など・・・
誰もが安心して暮らせる地域づくりに向け、丁寧に解りやすくお話いただきました



参加者アンケートでは、「サロンは、いろいろな要素が詰まったとても大切な場所だということを改めて感じました。」「自分達の活動を認めてもらい、元気がでました。」など多くの声が聞かれ、参加者がとても前向きな気持ちになることができた貴重な講演会となりました







新型コロナウイルス感染症予防対策のため活動自粛が必要となる場合もありますが、本日の講演会で学んだことを生かし、工夫しながら「つながりを絶やさない活動」「一人ひとりの【出来る】を大事にした支え合いの地域づくり」を住民の方々や各関係機関と一緒に取り組んでいきます



『追伸』
講演会後、さっそく各地域サロンでは、世話人の皆さんが講演会で学ばれたことを参加者にお話してくださっています


