こんにちは
企画福祉課スタッフです◎

5月28日(土)に、広島国際大学で講義を行いました!
健康科学部で展開しているウェルネスビジネス論は、
健康・医療・福祉を推進するあらゆる業種・職種について理解を深め、
より積極的に健康を捉え、維持・持続できるよう、
健康増進に向けた取り組みについて理解し、実践することが目的の授業となっています。
今回は、地域密着型特別養護老人ホーム おうぎの里の井藤さんと、
サービス付き高齢者向け住宅 たかやの郷の上田さんと、社協で講義を行いました。
グループワークを中心に、
・お祭りでどんな企画がしたい?
・学生さんが認知症カフェを開くなら?
・広島東洋カープとのコラボマークをどう活用する? など、学生さんにアイデアをたくさん出していただきました

アイデアを考えたり、意見交換したり、プレゼンをしたりと...かなり濃い内容だったと思います。
社協では、11月に健康福祉まつりの開催を予定しています。
今回得た学生さんからの貴重なアイデアを、実際に取り入れ、まつりを盛り上げていきたいと考えています

今回の講義が、学生さんと一緒に、地域の福祉を考えていけるきっかけになれていたら嬉しいです。
貴重な機会をいただきありがとうございました!

広島国際大学医療福祉学科のインスタグラムに掲載していただきました
ありがとうございます

