こんにちは
企画福祉課スタッフです!

先月、東西条小学校で桜が丘保養園の職員さん、民生委員さんと一緒に車いす体験授業を行いました!
体験前に桜が丘保養園の職員さんから、車いすの使い方や気を付けることを説明していただきました



この画像の場面では、車いすに乗っておられる方と目線を合わせてお話しすることを伝えていました

下の画像は、スイング式車いすについて説明しているところです!
探検ボードにメモを取られている児童さんの姿が印象的でした



車いすで校舎をまわるときには、桜が丘保養園の職員さんや民生委員さんも一緒にまわり、見守りやアドバイスなどをしていただきました。
体験後には、子どもたちからたくさんの質問や感想があり、学校のなかにあるやさしさに気づき、バリアフリーへの学びや関心が深まったように感じました。
この体験で得た興味や学びが、子どもたちと地域で生活している人とのつながりを感じられる機会になっていたら嬉しいです


