2022年10月28日

令和4年度広島県社会福祉大会へいってきました!

みなさんこんにちはわーい(嬉しい顔)
総務課スタッフ、ひろざわですかわいい

先日、令和4年度広島県社会福祉大会へ出席してまいりましたわーい(嬉しい顔)

会場の様子 (2).JPG会場の様子 (2).JPG会場の様子 (2).JPG

民生委員・児童委員功労者・・・15
社会福祉施設関係功労者 ・・・14
社協団体関係功労者   ・・・ 2

今年度の、広島県社協表彰では東広島から
以上の方々が受賞されましたぴかぴか(新しい)(たくさん!)誠におめでとうございます黒ハートるんるん

また、民生委員・児童委員功労者の代表として
繻エさんが登壇し表彰状を受取りましたexclamationわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

表彰式 (2).JPG

東広島市社協の職員では、こちらのエースが受賞ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
▼いつも明るく、この笑顔で職場を明るくしてくれる大事な社協マンです黒ハート

2森さん.jpg

以上、令和4年度広島県社会福祉大会の様子でした!
朝晩ぐっと寒くなってきたので、みなさん暖かくしてお過ごしくださいわーい(嬉しい顔)黒ハート

posted by 東広島市社協 at 15:53| 総務課スタッフより

2022年10月24日

生活支援センターより コラボ農園日記Part17

p4114.jpg

10月18日快晴!晴れ晴れ収穫日和です晴れ晴れ
予定通り1回目の芋掘りDAY(前回ブログ参照⇒http://h-syakyo.sblo.jp/article/189861415.html)を行いました〜。
今回はスケジュールの都合上参加できる相談者さんが少なくなり、こじんまりと行う予定だったのですが、当日急きょ飛び入り初参加の方が複数いらっしゃったため、結局地域の方や職員と合わせて合計10人に。
「どの辺にあるかな・・・」「あっ、頭が見えてきた!これは大きいかも・・・」
宝さがしのような楽しいひとときを過ごし、思いの外にぎやかな収穫となりましたわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)
ペン2回目の芋掘りDAYは11月7日(月)の予定ですペン

〜〜〜参加者さんのコメント〜〜〜
「初めて参加しました。悩んでモヤモヤした気持ちだったけど、身体を動かしたらちょっとスッキリしました。また機会があったら参加したいです」(Sさん)
「家族がサツマイモ好きなので、お土産ももらえてよかったです。フライパン一つでできる簡単大学イモを作ろうと思います」(Nさん)
〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜 〜

また、ここ数日は個別にコラボ農園を訪れる方も増えています。
パスワードKさんは花畑を計画中。春にはカラフルな花々がみんなを出迎えてくれることでしょう。今からすごく楽しみですぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
パスワードTさんはおうちの中で過ごす期間が長かったのですが、少しずつ少しずつ…外に出てみたい・身体を動かしてみたいという気持ちがふくらんできました。試しにコラボ農園をお散歩してみましょうか…そんな話に興味を持って下さり、ご家族の協力も得てこのたび初めて足を運んでくれました。ときどき、こんな時間を一緒に過ごしていけたらいいな〜と思っていますムード
パスワードNさんは葉物野菜コーナーを拡大中。今回は種植えをしました。調べて、考えて、準備して…それぞれの過程を楽しんでおられます。Nさんからは、土作りが大事な理由や、野菜の種類に合わせて防虫ネットのサイズを変えていることなど、毎回いろいろと教えてもらっています。ほんとにスゴイ〜目目

IMG_20221019_104305.jpg  IMG_20221019_110001.jpg

パスワードジャガイモくん急成長中〜
IMG_20221017_161735.jpg



posted by 東広島市社協 at 08:30| 地域福祉課スタッフより

2022年10月13日

生活支援センターより コラボ農園日記Part16

0adpDSC_3102.jpg

天高く馬肥ゆる秋、到来〜〜晴れ
暑さが苦手なTさんも、外の空気を吸ったり身体を動かしたりして、気分転換したい気分になってきました。
コラボ農園、ちょっと行ってみましょうか・・・と只今相談中です〜ハートたち(複数ハート)

▼秋を探しに・・・▼
adtDSC_4380.jpg

adtDSC_2521.jpg

▼9月に植えたじゃがいもは、ぼちぼち芽を出し始めましたぴかぴか(新しい)
IMG_20221011_140727.jpg

▼準備中だったNさんコーナー。本格始動でするんるん
IMG_20221011_140926.jpg

ペンお知らせペン
みんなの芋掘り(サツマイモ収穫)は、10月18日と11月7日に行うことになりました電車電車
お楽しみに〜目





posted by 東広島市社協 at 08:30| 地域福祉課スタッフより

2022年10月06日

第8回『光の宴』が開催されました!

こんにちは。西条南担当の横藤田です晴れ

10月1日(土)に『光の宴』が開催されたのでその様子をお伝えしますexclamation×2

三ツ城自治協議会 光の宴実行委員会が主催している『光の宴』は今年で第8回目を迎えることとなりましたるんるん

昨年は新型コロナウイルスの感染拡大を受けて残念ながら中止となりましたが、今年は規模を縮小して2年振りの開催となりました。参加者は入り口で検温とアルコール消毒、代表者が受付を行うようになっており対策をしっかりとされていました手(グー)

多くの来場者が約3000本のキャンドルが並べられた三ツ城古墳の幻想的な景色を楽しまれましたぴかぴか(新しい)

夕暮れ時と、暗くなった時と違う景色が見れて、皆さんも写真を撮ったり、散策しながらゆっくりと過ごされていましたexclamation
IMG_3833.JPG
IMG_3858.JPG

会場ではクイズラリーやオカリナ演奏もあり、とても楽しい時間を過ごすことが出来ましたるんるん

IMG_3879.JPG

コロナ禍での準備や開催は大変だったと思いますが、地域の皆さんの笑顔がたくさん見られた素敵な時間を過ごせて、地域の行事の素晴らしさを改めて感じましたぴかぴか(新しい)





posted by 東広島市社協 at 12:00| 地域福祉課スタッフより