令和5年2月6日(月)
東広島熟年大学友の会の皆さんで募った、福祉募金の贈呈式を行いました!
Q:福祉募金とは?
A:熟年大学で学習できるチャンスに恵まれたことに感謝し、熟年大学友の会の皆さんで寄付活動し集まったお金のことです。
募った寄付を「福祉募金」として、例年、東広島市内の福祉施設や事業所等へ贈呈しています。
今年度の贈呈先は「
就労継続支援事業所B型事業所 エミリィプラス
」さんです。


熟年大学友の会を代表して、会長をはじめとした役員の方々とお伺いしました



エミリィプラスさんはドリップコーヒーを販売されており、作業所の中は香ばしい香り
でいっぱいでしたよ〜!

事業所の方から、どんな作業をしているのか教えていただき(・v・)
皆さんの作業を見学させてもらいました
(>w<)ノシ

利用者の皆さん、担当の作業をしっかりキッチリ
されており、豆の大きさや割れたものを選別して、焙煎しているそうです。

はじかれた豆は脱臭剤として活用しているとか…!(◎0◎)
コーヒー豆の選別は
回するそうですよ




エミリィプラス 中満代表へ、熟年大学友の会 内田会長から挨拶
福祉募金担当の熟年大学友の会総務部会長から、福祉募金(目録)を贈呈
最後は、皆さん揃って記念撮影

エミリィプラスの皆さん
貴重なお時間、ありがとうございました

送らせて頂いた福祉募金は、1階の手すり設置の費用に充てられたそうです

エミリィプラスさんのフェイスブックで、2/6掲載していただきましたよ

ぜひご覧ください!
※新規ウィンドウが開きます