こんにちは。
黒瀬支所のアイです。
去年ブログでも報告した「あったか笑顔のまちづくり講演会」。
オープニングで素敵な手話歌を披露してくださった黒P高校の生徒さんから、
文章からは、自分の通う学校に対する誇りと、手話歌の活動で得た自信が溢れているように感じました。
黒瀬高校の手話歌は、菅田将暉さんの「虹」や、竹内まりやさんの「いのちの歌」など、選曲もすばらしい
のですが、スクリーンに映し出される写真に、生徒自身の幼少期の写真などが使われており、それがまた良いのです。
観客もスクリーンに自分の人生や我が子を重ね、さらに感動が深まっているような気がします。
手話歌を通じ、他者も自分も愛せる大人に成長している姿は、本当に頼もしいです。
コロナ禍の今、「自分を愛す力」は本当に必要な力だと思います。
コロナが収束し、多くの方に黒瀬高校の手話歌を披露できる日が来てほしいです。
素敵なお手紙、ありがとう!