こんにちは
企画福祉課スタッフです!

小谷小学校さんで、平成会の職員さんと地域の民生委員さんと一緒に福祉体験授業「車いす体験」を行いました

体験の前に、平成会の職員さんから、地域で生活されている施設の利用者さんが、
車いすでどのように生活しているのか、動画も用いてお話しくださいました

実際に車いすで校舎をまわる際には、児童さんはバリアに気づき、
より車いすで移動しやすくするにはどうすればいいか、考えて行動されていました

児童さんからは、「体験前は大変だと思っていたけど、体験後は自分でできることがあることがイメージできた。困っていたら自分にできることを聞き、手伝いたい。」という感想もありました!
今回の車いす体験を通して、学校やご近所などのバリアフリーを考える機会になれたら嬉しいです


