2022年11月08日

福祉体験授業を行いました!【八本松小学校 アイマスク体験】

こんにちはぴかぴか(新しい)企画福祉課スタッフです!

八本松小学校で3年生を対象にアイマスク体験を行いました!目
みんなが幸せに生活できる八本松に向けて、自分にできることは何か考えることを目標に学習しました。
授業のはじめには、目の不自由な方はどんな工夫をして生活しているのか、目の不自由な方にどのようにお手伝いをするか学習しました。

ガイド方法の学習.jpg


階段にチャレンジ.jpeg 
校舎内の体験では、学習した目の不自由な方のお手伝いの方法を実践しました!

席まで案内.JPG

体験から戻るときには、ペアの子の席まで案内していました。教室のなかは特に狭く、ぶつかったりぶつかりそうになることも多くありました。
席に着いたあとは、「今○○さんが帰ってきたよ」など、ペアの子が様子を伝えている姿が印象的でした♪
児童さんの感想で、「案内するときは、「こっち」や「あっち」では伝わらないから、どこになにがあるかを伝えるようにしたい」などがあり、声掛けや自分にもできる工夫について考えながら学習されていました晴れ

posted by 東広島市社協 at 13:44| 企画福祉課スタッフより