2023年01月17日

地域出前講座に行ってきました!!

こんにちは。福富支所地域担当の山井ですわーい(嬉しい顔)
北部地域施設連携会議(サンサン会議)で作成した「北部SUN町つながるBook」に申し込みがあり、
福富町の”竹仁のえんがわ”で、〜イスに座ってできる脳トレ体操〜の出前講座に行ってきましたexclamation×2
東広島市北部(福富・豊栄・河内)地域包括支援センターの職員3名とおまけの山井が張り切って伺いましたよるんるん

※「北部SUN町つながるBook」とは 北部3町(福富町・豊栄町・河内町)の社会福祉法人や事業所、専門職等が住民と
  つながるきっかけとして作成した地域出前講座のメニュー表です。詳しくはHPの刊行物一覧をご覧ください。
IMG_3385.JPG
東広島市北部(福富・豊栄・河内)地域包括支援センターの職員3名がご挨拶わーい(嬉しい顔)

IMG_3387.JPG
まずは指先体操からわーい(嬉しい顔)
なぜか職員よりお上手ふらふらあせあせ(飛び散る汗)(職員の練習不足もうやだ〜(悲しい顔)バッド(下向き矢印)

IMG_3388.JPG
みなさんとても真剣で動きが良いのビックリexclamation×2目exclamation×2
生涯現役パンチパンチパンチ
また、呼んでくださいね。すっ飛んでいきま〜す揺れるハート


                             

  

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                
続きを読む
posted by 東広島市社協 at 13:31| 福富支所スタッフより

2022年12月26日

十数年ぶりの大雪

こんにちはぴかぴか(新しい)福富支所のYです。
皆さんご存じの12月23日(金)の大寒波がく〜(落胆した顔)
福富支所も、もれなく襲われましたexclamation×2
積雪は20センチ近く、久しぶりの大雪でした。
十数年ぶりの大雪に長靴持参のドキドキハラハラ出勤たらーっ(汗)
皆さんはご無事でしたか?

IMG_3735.jpg
雪でお日様が霞んでいますexclamation&question

IMG_3733.jpg
駐車場では降りるのをためらう位の雪〜あせあせ(飛び散る汗)
早く来た職員が雪かきをしてくれていました。
ありがたい事です。感謝感謝ですわーい(嬉しい顔)

IMG_3359.JPG
支所の入り口の前には雪だるま君が遊びに来てくれました目

週明けの今日もまだ雪が残っていますたらーっ(汗)冬将軍の活躍はこれからが本番ですね。
皆さま、大掃除や正月準備に忙しくされていると思います。どうぞご自愛くださいませ揺れるハート
続きを読む
posted by 東広島市社協 at 16:51| 福富支所スタッフより

2022年03月24日

昼食会

皆さんこんにちは!

福富地域担当の兼森です

コロナで自粛が続きますが、福富支所で少し豪華なお弁当で
令和3年度お疲れ様会を実施しましたひらめき
文字通り「同じ釜の飯を食うexclamation×2わーい(嬉しい顔)

IMG_2272.JPG


IMG_2274.JPG

黙々・・もぐもぐ・・・感染対策もバッチリですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

IMG_2276.JPG
来年度も福富支所一丸となって、地域の皆様の生活を支えていきますひらめきぴかぴか(新しい)
よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)exclamationexclamation
posted by 東広島市社協 at 17:25| 福富支所スタッフより

2022年03月22日

あったか笑顔のまちづくり講演会【北部】

皆さんこんにちは!

福富地域担当の兼森ですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

この度は先日、開催した「あったか笑顔のまちづくり講演会(福富・豊栄・河内)」について
報告しますひらめき
IMG_2252.JPG
新型コロナウィルスの影響で3年ぶりの開催となりましたひらめき

今年のテーマは『共に生きる豊かな地域共生社会』
〜障害特性を理解し地域みんなで支え合う〜

IMG_2266.JPG

「はあとふる」の原コーディネーターをお招きし
はあとふるの役割、各障害の特性、近年の社会問題等、多岐にわたってに
ご講演して頂きましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

IMG_2261.JPG
参加者からは「大変良かった。もっと詳しく障害について聞きたい」という意見も聞かれ、
誰もが住みやすい地域を目指して、今後も勉強会等を企画する必要があると感じましたあせあせ(飛び散る汗)

参加して下さった皆様、講師の原様ありがとうございましたるんるん
posted by 東広島市社協 at 17:22| 福富支所スタッフより

2022年02月17日

節分会 久芳地域センター

皆さんこんにちは!

福富地域担当の兼森です
image0.jpg


先日、久芳地域センターに少し太め・・いや少し遅めの鬼がやってきたので
その時の様子をご報告します

久芳地域センターでは毎年2月に市内の親子を対象に節分会を行っています。

今年の鬼はこちらの2体・・・・

IMG_2221.JPG

いざ出陣!ダッシュ(走り出すさま)

IMG_2237.JPG

あなたの好みは赤鬼?青鬼?

IMG_2226.JPG

セクシータイガーヒップ手(グー)に泣き叫ぶもうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)もうやだ〜(悲しい顔)子供たち

IMG_2236.JPG

「鬼は外exclamation鬼は外exclamation」涙をこらえて投げるちっ(怒った顔)カラーボールの集中砲火に
しっかりやられました・・・ふらふらふらふらふらふら


参加してくれたみんなexclamationexclamation
コロナに負けず大きく育ってね〜グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)るんるん
続きを読む
posted by 東広島市社協 at 17:35| 福富支所スタッフより

2021年10月18日

街頭募金を実施しました


皆さんにこんにちは!

福富地域担当の兼森ですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

10月10日・17日と2週続けて「道の駅湖畔の里福富」で赤い羽根共同募金の募金活動を
実施しましたので、その時の様子を報告します手(グー)

1634544978782.jpg

10日の様子
IMG_18881.jpg

民生委員さんの協力の元、募金活動を実施しました。

IMG_1891.JPG

天候にも恵まれ、たくさんの方が募金に協力してくださいました。


17日の様子
IMG_1910.JPG

この日は民生委員さんに加え、アクアフェスタの実行委員さんと

一緒に募金活動を行いました。

IMG_1914.JPG

こころんも久しぶりに福富町に来てくれましたよ〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
IMG_1899 .jpg
こころんの似顔絵を描いてくれる子もいましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
ありがと〜わーい(嬉しい顔)るんるんるんるん


ご協力して下さった皆さんにも感謝ですもうやだ〜(悲しい顔)

集まった募金は来年度の地域福祉活動の貴重な財源として大切に使わせていただきます手(グー)手(グー)
posted by 東広島市社協 at 17:51| 福富支所スタッフより

2021年03月16日

【後谷いきいきサロン】

皆さんこんにちは!

福富地域担当の兼森ですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

先日、後谷いきいきサロンで100歳体操の体験会があったのでお邪魔しましたグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)


IMG_1668.JPG


理学療法士のアドバイスを受けながら

正しい動きを意識して皆さん体操をされていました手(グー)手(グー)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

体操は4月から実施されるとの事ですのでお近くの方は是非ご参加くださいひらめきひらめき

IMG_1674.JPG

体操の後は世話人さんが参加者の絵画作品を紹介・・・

んん!!これは・・・・「ヒバゴンひらめきひらめき

50年前に近所の人と一緒に遭遇した経験を元に描かれたそうですexclamation目

気になってサロン後に写真を撮らせてもらいました晴れ晴れぴかぴか(新しい)

IMG_1660.JPG
(体長は180センチ以上でやさしい性格だったとの事です)

福富にもヒバゴンがいたとは・・・

信じるか信じないかはあなた次第です手(パー)るんるんるんるん

posted by 東広島市社協 at 17:33| 福富支所スタッフより

2020年12月10日

【押谷サロンに行ってきました】

皆さんこんにちはexclamationexclamation

福富地域担当の兼森ですわーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

本日、押谷サロンのしめ飾りづくりに、参加してきましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

IMG_1523.JPG

はじめて伺ったサロンだったのですが・・・

自己紹介をする間もなく活動に混ぜてもらいましたわーい(嬉しい顔)あせあせ(飛び散る汗)

IMG_1522.JPG

しめ飾りにも流行りがあるようで・・・

「角が上を向いてるのが今の流行り」だそうです。



IMG_1529.JPG

どうですか?兼森作のしめ飾りですグッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印)

なかなか上手に出来たのではないでしょうかるんるんるんるん

今回サロンに参加してみて福富にはすごい技術を持った方が

まだまだおられるのだと再認識できましたひらめきひらめき


皆さんが無事、新年が迎えられますよーに手(パー)手(パー)
posted by 東広島市社協 at 19:54| 福富支所スタッフより

2020年12月03日

【福富中学校で共同募金を受領いたしました】

皆さんこんにちは!わーい(嬉しい顔)わーい(嬉しい顔)

福富地域担当の兼森です手(パー)手(パー)

先日、福富中学校で生徒会の皆さんが集めて下さった共同募金を受領いたしました。
IMG_20201202_125425.jpg

生徒間だけでなく、学習発表会で保護者の方からも募金を募ったとの事でした

ご協力ありがとうございました。皆さんから頂いた募金は地域のために

広く活用させていただきます。

皆さんのさわやかな挨拶にも心が洗われました〜ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

若いって素晴らしいexclamationexclamation負けないぞ〜〜手(グー)手(グー)

posted by 東広島市社協 at 16:51| 福富支所スタッフより

2020年11月27日

お達者ひろばのつどい

 皆さん、こんにちはわーい(嬉しい顔)

 先日、通所Aお達者ひろばのつどいを行いました。
 感染予防のため密を避け2グループに分けて二日間頑張りましたexclamation×2

 先ずは職員の出し物「忍にん体操」台風
職員踊り1.JPGみんなで踊り1.JPGおどり3.JPG
 多少、バラバラあせあせ(飛び散る汗)ですが一生懸命練習したのが通じたのか利用者さんも一緒に踊ってくださいましたるんるん

 次はゲームですひらめき
 果物の皮むき競争グッド(上向き矢印) 誰が一番長いかなexclamation×2
皮むき1.JPG皮むき3.JPG結果発表2.JPG
 丁寧に皮むき...途中で切れないようにたらーっ(汗) 結果は...皆さん切れることなくなが〜く剥くことができましたかわいい

 続いて紙相撲大会パンチ


相撲1.JPG相撲2.JPG
 職員手作りの力士と土俵
 はっけよーい、のここったのこったちっ(怒った顔)ちっ(怒った顔)ちっ(怒った顔)
 職員の方が楽しんでるふらふらるんるん

 この後、感染予防の話を看護師が行い
 ビンゴゲームを楽しみました。豪華景品をゲット黒ハートるんるん

 皆さんに楽しんでいただきました。
 いや、職員が一番楽しんでいたのでは.....あせあせ(飛び散る汗)















posted by 東広島市社協 at 10:52| 福富支所スタッフより