
2020年01月06日
新年のご挨拶

2019年10月04日
豊栄地区 街頭募金へのご協力ありがとうございます!



2019年05月21日
「ようこそしゃきょうへ!お気軽にお入りください。」
お久しぶりです。社協豊栄支所のマッチです。
さて、この写真は社協の窓口なのですが、以前と変わったところがあります。
何処でしょう。
@ 事務所の中に歓談スペースが出来た。
A ウェルカムボードが出来た。
B 事務所にときめきの魔法がかけられた。
答えはぜひ、ご自身でお確かめください。(正解は全てです。)
スタッフの「地域の方に気軽に事務所に来てもらい、話せるスペースがあるといいね。」という声から、みんなで協力して、書類を片付け、机を移動して、素敵な交流スペースが出来ました。
すると、地域の皆さんからも「明るくなって、テーブルも出来てとってもいいわ。入りやすいように看板があるともっといいと思う。」と嬉しい反響が。
そこで、スタッフから「パソコンだと堅苦しくなってしまうから、筆のほうが良いよね。」ということで、早速、デイサービスの利用者さんにお願いし、書いて頂きました。すらすら〜と流れるように筆を走らせておられました。
日々人と出会い、一緒に過ごしていく中で、相手の良いところを発見し、その人の魅力を輝かせることは大切だなと感じました。
アイデアを形にし、そのために周りの人を巻き込んでいくこと、一緒に考え協力すること、縁の下の力持ちであること、個性はいろいろですが、みんながつながれば、大きな力になると思います。
「このウェルカムボードを見たい!」と思ったそこのあなた。お気軽に遊びに来てくださいね。待ってま−す。
2015年10月12日
2015年07月27日
2015年06月29日
豊栄支所だより







2015年06月23日
ほっぺからぼた餅? いやいや、しば餅です!
調理員さんが豊栄町板鍋山の麓でつんだ葉で作ったしば餅を6月中旬にデイサービスの利用者さんに食べていただきました
しっ〜かりと餅をねりあげて、サルトリイバラの葉でつつみ、お餅に少し油を塗って提供されました。油を塗ることによって、食べる時に葉が取れやすくなるそうです
しば餅は日替わりで、白いお餅が
よもぎ餅になったりして
利用者さんも
『う〜ん』
『このお餅はほっぺがこぼれそうなくらいおいしいのう〜』と喜ばれていました
みなさん、お餅もやわらかくてよかったとのことです。
今日もいい笑顔をいただき
ごちそうさまでした
PS.
4月から新しい職員一同で頑張っていますので、
これからもよろしくお願いします。
〜〜四っちゃんコメント〜〜
豊栄支所“チャレンジ2015”として、日清医療食品の協力により季節を感じることのできる食事&おやつの提供に力を入れています。調理方法にも、日々、創意工夫をこらしてくれていることに感謝しています。
支所長として期待したいのは、ニーズをみんなで共有して、結果を求めていくこと、また、一緒に取り組むことで喜びを感じることができる職場をつくることです。
がんばれデイサービスセンター豊栄
2015年06月08日
豊栄デイから広報紙発行!!
デイサービスセンター豊栄では、この度広報紙をリニューアルしました
広報紙を玄関先や食堂へ掲示したところ利用者も見てくれて

より多くの笑顔を伝えることができるように次回も作っていきますので、
みなさんも
ぜひ、みてくださいね
〜〜四っちゃんコメント〜〜
豊栄支所“チャレンジ2015”として、デイサービスセンター豊栄の広報紙を発行することになりました。支所長として期待したいのは、職員が一生懸命考え、取り組んだことやデイサービス中の“みんなの笑顔”をご家族や地域の皆様に伝えることです。
これからも、地域ニーズに基づいた活動展開ができる事業所を目指します。
がんばれ『スマイル通信』編集長
&猫○○○
2015年05月29日
豊栄支所だより



2015年05月19日
豊栄支所に春がきました。
長い冬があけ、やっと豊栄支所にも春が来ました。豊栄支所にはサクランボの木があります。
かわいらしい桜の花が咲いたかと思ったらいつの間にか、サクランボがたくさんできていました。